テラ・ライフ・デザイン


≪ 前号へ 次号へ ≫

☆第82号 「『死刑制度廃止』は世界のすう勢?」

topHOME

西連寺弘によるセミナー・研修のお申し込みは『志縁塾』まで! → http://www.shienjuku.com/ ■□∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞■□              幸せになるセラピー       ☆*:o. あなたが微笑むとき、世界が微笑む .o:*☆                2008/11/11(火) 第82号 □■∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞□■ ◆ ご 挨 拶 ! 皆様、こんにちは! すっかりご無沙汰しました。 ライフ・デザイン・セラピスト&コーチの西連寺(サイレンジャー)です。 http://www.terra-life.com/ 気が付けば、もう今年もカウントダウンが近づいてまいりましたね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? ◎ 11月15日、『エニアグラム入門』を行います。   http://www.enneagramassociates.com/    日 時:11月15日(土曜日)13:30〜17:30    担 当:西連寺    参加費:5,000円    場 所:青山一丁目 アートトラスト彩ギャラリー4F        (地下鉄 銀座線・半蔵門線・大江戸線         「青山一丁目駅」4番出口 徒歩5分)   http://www.enneagramassociates.com/sg/map/sai.html どなたでも参加できますので、 興味のある方は、遊びに来てくださいね。 では、皆様とお逢いできることを楽しみにしつつ、 今回も「幸せのオーラ」と一緒にお届けします!.:*:・'゜'(幸) ◆ 『死刑廃止』は世界のすう勢 ? 最近のニュースでは、死刑の執行がハイペースで行われていることが 話題になっていました。  http://tinyurl.com/6zsvlb そんな中、国連の人権委員会から日本政府に対し、 『死刑廃止』への取り組みをに求める勧告が提出されました。  http://tinyurl.com/5gugqm 世界的に見て、主要な先進国(8カ国)の中で 『死刑制度』が存続しているのは、 今やアメリカと日本だけです。 世界全体が「死刑制度」を見直す時代に来ているのでしょう。 それに対し、最近の日本国民の様子を見ていると、 凶悪事件に対する反応のひとつとして、 「死刑」を求める声が、むしろ声高に叫ばれているよう気もします。 上記のニュースの中には −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−    国連の各国外交官からは    「日本のような人権意識の高い国が、     死刑を維持しているのはただただ不思議」    という声も聞かれる。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− という記述もありました。 日本にいると感じにくいかもしれませんが、 日本は世界的に見て、高度に治安の良い国です。 『死刑』を頂点とする『厳罰』という『緊張感』により、 治安を保っているのかもしれません。 ならば「死刑制度」も必要だと感じる人も多いでしょうし、 それが日本の良い面だと言うこともできるでしょう。 「死刑制度」を採用することで、 一般人の「人権」が守られている状況に なっていると言えるかもしれません。 ◆ 人は『信念・価値観(概念)』の中に生きている ? デリケートな問題ゆえ、 あまり公言することではないかもしれませんが、   私の立場は「死刑制度」反対です。 その上で、ハッキリさせておきたいポイントがあります。 私の視点はいわゆる「人権」という立場から見た 「加害者(犯罪者)」保護の観点ではありません。 改めて考えてみますが、 「死刑制度」とは、 凶悪犯罪を犯した人は殺すことで罰するという制度です。 この中に存在するメッセージとして、  ・極度に悪い人間は殺してもいい さらに  ・生きるに値しない『人の命』がある というような『概念』を社会として容認している ということ。 まさに、このこと自体が、現代の日本においては 様々な問題を生み出している面があるのではないかと 私は心配しているからです。      ◆◇ これが「ライフ・デザイン・セラピー」流!◇◆ ■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■           「死刑制度」を認める文化が       人の命を軽くしている側面がある ?(かもしれない…)   ■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■ (デリケートな問題なので、より丁寧に扱いたいと思っておりますが、  表現に不適切な点があった際にはお許しください。) 時を同じくして、このようなニュースも発表されました。  ◇自殺大国『日本』   http://tinyurl.com/6dn7nl 平成19年の自殺者数は前年比938人増の33,093人で 過去2番目の多さになったそうです。 日本は高度な治安の良さを誇りながら、 その一方で、世界を代表する「自殺大国」でもあります。 (日本人約3%は自殺で亡くなっていると言われます。  例えば、学校で50人が、ひとクラスとすると  クラスメイトの1〜2人が自殺で亡くなっているのです。  自殺者を年代で見ると団塊の世代が人数的に多いのですが、  20歳代や30歳代の人の死因のトップは自殺です。) 日本における、死刑制度と自殺率の高さは、 おそらく無関係ではないと私は思っております。 日本という国は「切腹」という言葉に象徴されるように     『死』をもって罪を償う という高い「美意識」が文化がバックグラウンドにあるのでしょう。 (ちなみにキリスト教圏では、  「自殺」は自分で自分を殺すと言う  れっきとした「殺人」であり、大罪です。  地域によってはお葬式もできないケースもあります。) 「死刑制度」を見直すこと、 その際に起こる『社会的な価値観の転換』が、 日本における自殺率を下げるのではないかと 私は思っております。 (ただ制度を変えることに意味があるのではなく、  その際に生じるであろう様々な議論の  プロセスの中にこそ、意味が生まれると思っています。) ◆ 人は「イメージ(概念)」に影響を受ける ? とある、お話があります。 ノーベル平和賞受賞者であるマザー・テレサは 『反戦』のためのイベントには出席しなかったと言われています。 その際、彼女はこうコメントしました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   「私は戦争に反対のための活動には参加しません。    でも、平和に賛成の活動ならば、喜んで参加します。」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 何かに「反対」するということは、結局「対立」を生み出していきます。 (「対立」の最たるものが、要するに「戦争」のことでしょう。  坂本龍一やオノ・ヨーコは「非戦」という言葉を使っていましたね。   http://tinyurl.com/6jy8hw ) また『戦争』に反対している立場の人々も、 関心が向かっているのは『戦争』という「概念」になってしまっています。 人は良くも悪くも「概念(意識)」の世界に生きています。 殺人を許さないために 「死刑制度」を必要だとしている文化は、 結局『殺人を容認する』という論理のパラドックスに陥っているのです。 (「殺人は絶対にいけないので、人を殺した人は殺す。」という矛盾。) ◆ 人の行動は『無意識』の影響を受ける ? 仮に  ・生きるに値しない『命』がある   ということを社会として容認している。 というメッセージが、 我々の『無意識』に存在しているとしましょう。 善悪の判断が健全になされているうちは問題はありません。 ただ、例えば、うつ病などによる不健全な心理状態で、 自分で自分を責めはじめると、  「社会に認められていない(と感じる)自分には価値がない」     ↓  「自分は生きるに値しない」     ↓  「 自 殺 」 いう思考が安易にされることはないでしょうか? 基本的に『自分の存在(生命)』を大事にできない人は、 『人の存在(生命)』も大事にできない状態だと思います。 もし「不健全」な心理状態で、 その反動としての『衝動』が他人に向いてしまったら…  ・「誰でも良かった。」  ・「死のうと思ったが死にきれず、    誰かを殺せば死刑になれると思った。」 秋葉原の事件に代表されるような 今年、世間を騒がせた事件の数々。 なんとも言えない「人の命の軽さ」を感じる発言。 また、それに呼応するように 一部の炎上するブログに見られるような 犯罪者に対し「死刑にしろ!」という 安易でヒステリックなコメントの数々。 悪を批判する立場でありながらも、 ますます人の命を軽くする流れを生み出していく。 「あいつは悪者だから、死んで当然だ!」 という個人の判断(価値観)が、もし暴走してしまったら…。 実際に、犯罪というものは そのようにして発生しているのではないでしょうか?   『死刑制度』を持つ社会のプレッシャー(緊張感)が   現代の日本の『閉塞感』を生み出し、   むしろ、様々な事件の原因になっている というのは私の考えすぎでしょうか? 犯罪者を罰することよりも、 まず「犯罪」を生まない社会づくりに力を注ぐこと。 社会における「幸福の欠乏感」が 犯罪を生み出しているという側面はないでしょうか? 「自殺」という「閉塞感」ではなく、 生きていることだけで、幸福感を感じられるような社会つくり。 「厳しさ」よりも「優しさ」によって人々が支え合える社会。 例え、凶悪犯でさえ『人間の生命』が尊いとするならば、 平凡でも、善良に生きる「我々の生命」は、どれだけ尊いのでしょうか? たとえ自らの手であっても、 決して誰にも「命」を失わせてはならない。   自分に対しても、他人に対しても   「『生命(いのち)』は大切なんだ」というメッセージを   社会制度を変えてでも表明する時期に来ているような気がします。 発達した社会体制を持つ日本だからこそ、できることがある。  『死刑制度』廃止。 今の日本は新しいステージに進む可能性を、まだ持っているのです。 それは決して「加害者の人権保護」という視点だけではなく、 毎日をささやかながらも懸命に生きる 何より、我々一人一人の『いのち』のために… ゆっくり、あせらず、そして、何より楽しく行きましょう! 「幸せのオーラ」、皆様に届きますように! .: *:・'゜'(幸) (↓◆おまけ(「『死』をもって罪を償うという『美意識』?」)へ )   ◎ あなたが微笑むとき、世界があなたに微笑みます! ◎ *コーチング・セラピーはこちらまで!→ http://terra-life.com/ *ご意見、ご感想、お待ちしております!  silen@terra-life.com ◆ お知らせ ! エニアグラム・アソシエイツ主催 http://www.enneagramassociates.com/     ◎『エニアグラム・カフェ』◎      http://www.terra-life.com/     *今回のテーマは『自分にとっての「思考」・「不安」とは?              (『ヘッドセンター』について)』です。    日 時:11月25日(火曜日)19:00〜21:30    担 当:西連寺    参加費:3,000円    場 所:青山一丁目 アートトラスト彩ギャラリー4F        (地下鉄 銀座線・半蔵門線・大江戸線         「青山一丁目駅」4番出口 徒歩5分)   http://www.enneagramassociates.com/sg/map/sai.html 「エニアグラム」とは、現代では心理学をベースに、 「性格のタイプ」の分類法として発展してきました。  * 自分の傾向に気がつき、相手の傾向を理解することで、    人間関係は飛躍的に良好になります。 興味がありましたら、是非ご参加ください!  (参加希望者は「参加希望」と書いて、こちらまで!                   ⇒ silen@terra-life.com   ご質問など、お問い合わせも受け付けます。) ◆ おまけ(「『死』をもって罪を償うという『美意識』?」) 「死刑制度」については、 21世紀の日本における大きなテーマになっていくと思います。 死刑制度に取って代わる「加害者」「被害者」に対する サポートやフォローなど、新たに必要となる社会的な整備を考えると 決して容易なことではありません。 日本の社会を根本から見直す必要があり、 もちろん長期的、かつ慎重な議論が必要となるでしょう。 日本では、  『死』をもって罪を償う という「価値観」が、ある種の「美徳」として 文化に取り入れられてしまっているので、 なかなかこの価値観の転換こそが、とても難しいと思います。 ただ、この「美意識」は人類普遍の価値観ではなく、 日本(と、ある国、地域)特有の文化的価値観であるということは 知っておいてもいいと思います。  ・死刑を廃止すると、凶悪事件が増加するのでは? と心配する人達もいると思います。 (実のところ、私もそう思っていました。) 実際に現代では 欧州を中心に「死刑制度」が廃止にしている国が 世界的に増えています。 そこで、犯罪率は上がっているのかといえば、 決してそんなことはないのです。 つまり、  「死刑」レベルの犯罪を犯す人は、  「死刑」という罰則が「抑止力」として  そもそも働いていない。 要するに、  犯罪を犯す人は  死刑になろうが、懲役刑になろうが、  冷静な判断力を失っており、  犯罪を犯してしまう。  「死刑になりたくない」からと、  犯罪を止められるような冷静さがあれば、  もともと犯罪を起こさない。 と言えるかもしれません。 死刑制度を廃止すると 「抑止力」がなくなってしまうのでは?と心配する前に 「死刑」が凶悪犯罪の「抑止力」として働いていないことを、 他国のデータから、学んでみてもいいと思います。 最近の日本では、  「自殺しようと思ったが死にきれず、   誰を殺せば死刑になるかと思った。」 という動機で、殺人を犯す人も見受けられます。 これでは「死刑制度」そのものが本末転倒です。 (今年、新宿区の公衆トイレでタクシーの運転手が襲われた事件。  http://tinyurl.com/56xxmz  実は、この現場は、うちの目の前で  その日、朝帰りだった私は現場にニアミスしてたんです。  ホント、他人事ではありません…。) ◆おまけ・2 例えば、中国ですが、 世界でもダントツの死刑大国です。 (世界の死刑の受刑者の90%が中国で、  年間の死刑者は、一部では7,000人とも言われている…。) 中国の持つ政治的な緊張感は、 こうした死刑制度と無縁ではないのではと 私は感じています。 人々は告発されるのを極端に恐れているため、 お互いが疑心暗鬼になってしまう。 どうしても警戒心が高くなり、他者に心を許しにくくなる。 自由な報道や情報をオープンにすることができない。 こうした社会環境が、むしろ偽装や不正、人種差別といった 社会的な混乱を生み出しているのではないかなと 私は思っています。 皆さまはいかが思いますか? チベットにおける人間の生命の軽視など、 見過ごしてはならない問題が やはり発生していると思います。 今回も最後までお付き合い、 ありがとうございました。                            最後まで読んでくださった皆様には、      .・:'*。;(幸) もういっちょ幸せのオーラをお届けします! 。.: *:・'゜' では、また! ◎セミナー・講演のご依頼は『志縁塾』まで!  http://www.shienjuku.com/ ◎個人のセッションも受け付けております。お気軽にどうぞ!  http://www.terra-life.com/ ◎お友達にも紹介していただけると嬉しいです!  メルマガの転送、大歓迎です! ━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.terra-life.com/

≪ 前号へ 次号へ ≫


Copyright 2012(c)Terra Life Design All rights reserved