テラ・ライフ・デザイン


≪ 前号へ 次号へ ≫

☆第83号 「不況下の『幸せ』は『工夫』次第 ?」

topHOME

西連寺弘によるセミナー・研修のお申し込みは『志縁塾』まで! → http://www.shienjuku.com/ ■□∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞■□              幸せになるセラピー       ☆*:o. あなたが微笑むとき、世界が微笑む .o:*☆                2009/06/16(火) 第83号 □■∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞□■ ◆ ご 挨 拶 ! 皆様、こんにちは! ライフ・デザイン・セラピスト&コーチの西連寺(サイレンジャー)です。 http://www.terra-life.com/ ご無沙汰しております。 前回メルマガを発行してから半年以上が経っていたらしく、 「まぐまぐ」のほうで『休刊』扱いになってしまっていました…。 先ほど、無事『復刊』の手続きができました。 読者数が激減してしまいましたが(涙)、 気を取り直して、今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m     ◇     ◇     ◇ 皆さま、お元気でしたか? 私のほうは、先日、生まれたばかりだと思っていた息子も 無事に3歳を迎え、現在、やんちゃ盛り、真っ盛り! おかげさまで、妻とともに 日々、楽しく健やか?に過ごしております。 世間では100年に一度の不況という話もありますが、 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 私の友人である占い師、温田桃子さんは、 不景気のせいか、仕事やキャリア、雇用問題に関する相談が 増えていると感じており、 そこで、   『占い』と『キャリア・カウンセリング』 のコラボ企画を開催することにしたそうです。 失業者の方や学生さん達にも 来ていただきやすいように『低価格』でのご提供! 実は、私にも声をかけてくださり、 一緒に参加させていただくのですが、 とてもユニークな企画だと思います(^^)。 ===================================     ☆*:o.『就活応援フェア』in『横浜大世界』.o:*☆        http://www.daska.jp/more/fortune.html       『運勢』を見つめながら、不況を『豊か』に乗り切ろう!     仕事運、キャリア、雇用に関するご相談を受け付けます!         日時: 6月27日(土)             12〜17時(予約優先)         料金: 当日受付 1,500円(30分程度)    (25日までに予約をいただいた方は『1,000円(特別価格)』!)      <カウンセラー>        ・温田桃子(占い師)        ・後藤 裕昭(キャリア・カウンセラー)         http://www.careertraining.jp/?cat=7        ・西連寺 弘(セラピスト、コーチング)     ◎お申し込み・お問い合わせは下記FAXまたはメールにて            FAX 045(812)2801          office-yoshikawa@kzf.biglobe.ne.jp      *期間中、各種占いも、通常どおり受け付けております!          http://www.daska.jp/more/fortune.html =================================== 私も内容によっては、占いチックなこともやらせていただくと思います。 横浜・中華街に遊びに行くついでに、 是非『横浜大世界(http://www.daska.jp)』にもお立ちよりください! (全国5000店舗のラーメン店から選抜したご当地ラーメンが食べられる  横浜大世界開港150周年記念『全国選抜ラーメン駅伝』とかも  やっているそうです(^^)。) 皆様とお逢いできることを楽しみにしつつ、 今回も「幸せのオーラ」と一緒にお届けします!.:*:・'゜'(幸) ◆ 『100年に一度の不況』 ? 米自動車メーカー最大手として長年君臨していた ゼネラル・モーターズ(GM)が、 ついに破産法適用を申請しました。 100年に一度という未曾有の不況に世界が見舞われています。 日本の不景気は底を打ったという明るい兆しもある一方、 雇用や賃金は、いまだ回復しておらず、 当面はまだまだ深刻な状況が続くとも言われています。 皆さまは、毎日の生活の中で、 何か変化したことは、実際にどれくらいあるでしょうか? ◆ 『大量生産』と『大量消費』による経済成長 ! かつて日本が高度経済成長に沸いていた時代。 経済は「大量生産」と「大量消費」によって、 急成長を遂げました。 またバブルに沸いていた時代。 「物質的」には充分「豊か」になりました。 人々の家庭には「モノ」が余り始めていきます。 その時代の象徴的なキーワードがあります。 1. もっと使わせろ 2. 捨てさせろ 3. 無駄使いさせろ 4. 季節を忘れさせろ 5. 贈り物をさせろ 6. 組み合わせで買わせろ 7. きっかけを投じろ 8. 流行遅れにさせろ 9. 気安く買わせろ 10. 混乱をつくり出せ これは『電通PRセンター戦略十訓』と呼ばれ、 かつて個人消費を拡大するために、 マーケティングに使われた標語らしいです。 「大量生産」「大量消費」による 「個人消費の拡大」の行き着く先は これらの言葉がよく表していると思います。 「バブルの崩壊」を経験し、 「ヒルズ族」も終焉を向かえ、 『環境問題』が世界的な関心を集めている中、 これらのキーワードが適切である思う方は もはや、いらっしゃらないでしょう。 ◆ 『消費拡大』による『景気回復』? 日本における経済対策として、 「個人の『消費拡大』による景気回復」を 麻生首相は目指しているそうです。 (皆さま、定額給付金、届きました?) もちろん「景気回復」は大切だと思います。 ただ、この豊かな現代の日本において、 個人の『消費拡大』を目指すというのは、 時代遅れのような印象を受けるのは私だけでしょうか? 100年に一度といわれている世界不況。 これは、我々に新しいライフ・スタイルを 提案しているような気が私はしています。      ◆◇ これが「ライフ・デザイン・セラピー」流!◇◆ ■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■             どんな状況であろうとも        毎日を『豊か』に過ごす『工夫』をしてみる !    ■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■ 最近では、不況のあおりを受けて、 お弁当を自作し、持参する『弁当男子』と呼ばれる男性が増え、 高機能な「保温弁当箱」が売上を大きく伸ばしているそうです。 (男性向けの「料理教室」も大人気だそうです。  こちらは「婚活」の影響もあり?  不況とはいえ、伸びる業種もあるんですね。  外食産業が停滞する一方では  「イエショク(家食)」業界は伸びていて、  焼きソバの麺などが、大人気らしいです。) また、ガーデニングも食べられる野菜(家庭菜園)が人気だったり、 「手芸」「お裁縫」DIYに代表される「家具つくり」に至るまで、 「料理」に限らず、『ハンドメイド(手作り)』が流行っているようです。 「節約」のために、やむをえずやっていることから、 「喜び」や「楽しさ」を感じる『工夫』をしている人が たくさんいるのだと思います。 洋服、食べ物に限らず 高度な水準の『既製品(工業製品)』が 安く簡単に手に入る物質的に豊かな現代。 と同時に、 世界的に深刻な『環境問題』を抱え、 製品に含まれる化学物質、野菜の肥料などの安全性が しばしば問題になる現代。 いつのまにか『手作り』が、 逆に、とても貴重なものになっていることに気が付きます。 ◆ 「大切な人」との「大切な『時間』」 ! 現在は不況のため、労働時間を削られている現実もあるかと思います。 ですが、残業代を削られている一方で、 自由な時間が増えた方もいらっしゃるのではないでしょうか? その時間を何か「手作り」の時間に当ててみるのは いかがでしょう? 大切な人との「コミュニケーション」の時間を増やしてもいいでしょう。 (私も紙とクレヨンとノリとハサミで  簡単なおもちゃを子供に作っては、一緒に遊び、すぐ壊される…  という繰り返しを楽しんでおります(^^)。   <余談>  「物の大切さ」を教えるには、小さいうちに  まず「物を『壊す』作業」もたくさんさせてあげたほうが  有効だと私は思っています。  買ってきたオモチャでは中々できませんもんね〜。) 今後、おそらくレジャーなどの質も変わってくると思います。 娯楽がより刺激的でエキサイティングなものが開発されていく一方で、 より「穏やか」で「温かい」ものも、再認識されていくでしょう。 外部から与えられる「娯楽」を通してだけでなく、 大切な人との直接的なコミュニケーションの中に 「楽しみ」や「喜び」を 自分たちの『内側』から生み出し、味わっていく。 あくまで私の予想ですが、 今後、景気が回復していったとしても、 世界の時代のベクトルとして、 先進国では「消費」は「コンパクト」な方向に向かっていくでしょう。 その代わり「深く」「豊か」なものが 大切にされていくのだと思います。 当たり前に感じる「家族の絆」のようなものの価値が 改めて大切にされていくのではないでしょうか。 (お金自体はそれらを支える社会保障、  医療、介護、福祉方面に使われていくでしょう。) ◆ 新しい『豊かさ』の時代 ! かつて母親が編んでくれた毛糸のマフラー。 手作りのクッキー。 父親が作ってくれた竹馬。 既製品に比べると多少出来が悪く、カッコ悪いとしても、 あなただけのために 「時間」と「労力」をかけて作られたもの。 「効率」や「便利さ」の対極にある価値。 そうした『豊かさ』の価値が 深く再認識されていく時代がやってきます。 今後、世界の人々の『豊かさ』は、 「大量生産」「大量消費」の時代を越えていきます。  たとえ不況になったとしても  「お金」や「物質」に頼ることのない  『心の豊かさ』を感じられる時代が   始まろうとしているのです。 今回の不景気も 我々に与えられた変化のチャンスなのかもしれません。 不景気が回復してからではなく、 不況真っ只中の「今、この瞬間」から 「豊かさ」を感じる工夫を始めてみませんか? ゆっくり、あせらず、そして、何より楽しく行きましょう! 「幸せのオーラ」、皆様に届きますように! .: *:・'゜'(幸) (↓◆おまけ(「『花鳥風月』を鑑賞するのは『タダ』?」へ )   ◎ あなたが微笑むとき、世界があなたに微笑みます! ◎ *コーチング・セラピーはこちらまで!→ http://terra-life.com/ *ご意見、ご感想、お待ちしております!  silen@terra-life.com ◆ お知らせ ! 『エニアグラム・アソシエイツ』 (http://www.enneagramassociates.com)の代表である 中嶋真澄さんのが小説が携帯書籍になりました。 80万部を越すベストセラー、 『魔法の心理テスト』の著者が描く壮大な長編ファンタジー。 ===================================     『レジェンド・オブ・エンネア 九つの国の物語』          〜風になった乙女の伝説〜           <電子書店パピレス>      http://www.papy.co.jp/act/books/1-130496/         発行: いるかネットブックス =================================== 9つの国にエニアグラムのエッセンスを込め、 9年がかりで完成したという感動の大作です! ◆ おまけ(「『花鳥風月』を鑑賞するのは『タダ』?」) 残業がなくなり、労働時間が減っても、  「何をするのにもお金がかかる。   時間があっても、お金がなければ   結局、なんにもできない!」 という声を聞くこともあります。 確かにそういう一面もあると思います。 そこで大切になってくるのは、 やはりちょっとした『工夫』なんでしょう。 日本には『花鳥風月』という言葉があります。 『花鳥風月』とは自然の美しい風物のことであり、 そうした季節の自然の風雅な趣を楽しむことです。 そもそも日本は世界的に見ても豊かな自然を持ち、 日本人とは、その多彩で繊細な四季の移り変わりを 大切に愛してきた民族です。 春は曙。夏は夜。秋は夕暮れ。冬は早朝。(by『枕草子』清少納言) 桜や月、紅葉、雪などを鑑賞しながら、一杯やってみる。 時には平安時代の貴族のように、 目の前にある当たり前の自然を ゆっくり楽しんでみるのはいかがでしょうか? 何より「自然」を愛(め)でるのは「タダ」ですし。 (でも気分は貴族(優雅&風流)!) 最近は空前のジョギング・マラソンブームですが、 これは不景気の影響もあるのかもしれません。 道を走るのも「タダ」ですもんね(^^)。 私も妻と一緒に子供と手を繋ぎながら、 自宅の隣の公園の花壇を見ながら 目的もなくブラブラ散歩をすることがあります。 やんちゃ盛りの息子の 慌しい子育ての中、そんなワンシーンが どれだけ贅沢か(笑)。 ◆ おまけ・2(「ただ、空を見上げてみよう!」) 身近に自然がない人は、 空を見上げて見ることをオススメします。 どんなに狭い都会の空でもいいです。 何もない空を見上げる ホントにどうってことない行為。 ただ空を見上げてみる。 慌しい日常をふと立ち止まる瞬間。 こうした瞬間を感じる「心のゆとり」こそ、 本物の『豊かさ』の入り口なのだと思います。 今回も最後までお付き合い、 ありがとうございました。                            最後まで読んでくださった皆様には、      .・:'*。;(幸) もういっちょ幸せのオーラをお届けします! 。.: *:・'゜' では、また! ◎セミナー・講演のご依頼は『志縁塾』まで!  http://www.shienjuku.com/ ◎個人のセッションも受け付けております。お気軽にどうぞ!  http://www.terra-life.com/ ◎お友達にも紹介していただけると嬉しいです!  メルマガの転送、大歓迎です! ━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.terra-life.com/

≪ 前号へ 次号へ ≫


Copyright 2012(c)Terra Life Design All rights reserved