テラ・ライフ・デザイン


≪ 前号へ 次号へ ≫

☆第36号 「『努力』よりも『工夫』をしてみる!」

topHOME

http://www.terra-life.com/ ■□∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞■□             幸せになるセラピー                 ☆*:o. あなたが微笑むとき、世界が微笑む .o:*☆                2006/02/14(火) 第36号 □■∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞□■ ◆ ご 挨 拶 ! 皆様、こんにちは! ライフ・デザイン・セラピスト&コーチの西連寺(サイレンジャー)です。 日曜日は、クラシック・ミュージックの聖地「サントリーホール」に、 オーケストラを聴きにいきました。 会社の同僚の参加しているオーケストラ(フライハイト交響楽団)の 公演だったのですが、 縁あって、今回は合唱をやっている私の妻も一緒に参加していました。 ( http://www31.ocn.ne.jp/~fso/「マーラー/交響曲第2番『復活』」) 妻は、大きなお腹での参加になりましたが、 きっと良い「胎教」になったのではないかと思っております(笑)。 私の父も駆けつけてくれての音楽鑑賞となりましたが、 久々に優雅で上質な時間を過ごすことができました。 フライハイトの皆様、合唱団の皆様、ありがとうございました。 それでは、今週は、そんな「優雅」な気持ちの 「幸せのオーラ」と一緒にお届けします!.: *:・'゜'(幸) (ちなみに、私自身は、その日の午前中、  パンクバンドの練習で「ドカドカ」ドラムを叩いて、  汗だくになっていましたが…  妻との音楽文化の違いを改めて再認識しました(笑)。) 『沙門頭(しゃもーんず)ライブ決定!        4月23日(日) at 目黒ライブステーション』。  今回のライブのテーマは「志村けん」!?(笑)みんな観に来てね! ◆ みんな「既に」頑張っている ! 私は、こういうことをやっているので、 いろんな人の相談を聞かせていただくことがあります。 では、どんな人たちが相談に来るのかといえば、 大体において、皆様、優秀で真面目なかた達が多いです。 人に「何か相談しよう!」と思うくらいですから、 やはり、志(こころざし)が高いのでしょう。 みんな努力家で、頑張っている人たちです。 ですが、それにもかかわらず、多くの人たちが、ご自分では、  「私は、もっと頑張らなくてはいけない。」  「自分は、頑張れていない。」 と、自分自身に対する評価が低かったりします。 もちろん、相談にくるということは、 実際に、うまくいかないことがあるのでしょう。 ただ、私から見ると、 「もっと頑張ろう」にも、すでに「頑張ってしまっている」ので、 これ以上「頑張る」というのは、 とても大変そうだなと思ったりします。 ◆ 「頑張りかた」を変えてみる ! 人はそれぞれ、自分の「努力」のスタイルというのを持っています。 なにかの「目標」に向かって、努力していても、 「結果」が思わしくなかったり、 うまくいかなかったりすると、  「努力が足りない。」  「もっと頑張らなくっちゃ」 と思って、 同じ「スタイル」でもっともっと努力をしようとします。 それで、うまく行く人は、それでいいのですが、 うまくいかずに悩んでいる人は、 他の方向の可能性があるのではないかと、私は思います。 問題が行き詰まっているときというのは、多くの場合において、   「努力が足りない」と言うよりも、   その努力の「スタイル」が、   今回の「目的」において、   または、「今のあなた」にとって、あまり有効ではない と言うことができるのだと思います。 (過去の「成功体験」がたくさんある人ほど、  実は、その「スタイル」は、固まっているかもしれません。) つまり、   今のあなたにとって、   もっとふさわしい別の努力の「スタイル」がある。 ということ。    もっと「努力」をしようとするより、    なにか別の「工夫」をしてみる。 という視点が大切なのではないかと、私は思っています。 ◆ 「解決志向ブリーフセラピー」 ! 「解決志向ブリーフセラピー」とは、 問題の原因やその分析に焦点をあてるのではなく、 現状を改善する方向へ焦点を当て、 早期(ブリーフ)解決を目的とした心理療法の考え方のひとつです。 その「解決志向ブリーフセラピー」における 問題を解決し、目標に到達するための3大原則は以下のとおりです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1.うまくいっているのなら、そのまま続ける。 2.うまくいっていないことは止めて、なにか違う行動を起こす。 3.うまくいくまで、いろんな行動をして、試してみる。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− これらは、とてもシンプルですが、 非常にパワフルな考え方です。 「セラピー」の考え方ですが、 あらゆるものに共通して言えると、私は思っています。 問題に行き詰まっている状態というのは、 うまく行っていないことをやめずに、 「同じことを『もっと頑張って』続けてしまっている」 状態なのだと思います。 ◆ 「押して」ダメなら、「引いて」みる! 心理療法のひとつである「NLP(神経言語プログラム)」の 基本前提の中にも、やはり、こうあります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  If what you are doing isn’t working, do something else.  Do anythingelse.    もし、今やっていることが、うまくいかなければ、    別のことをやってみましょう。    なんでもいいので、別のことをやってみましょう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 目の前にある「扉」を「押し」ているのに、開かないとき、 多くの人は、「押す力」が弱いのかな?と思いがちです。  「もっと頑張らなくちゃ。」  「もっと努力しなくっちゃ。」 と、同じ「スタイル」で、もっと「押し」続けます。 確かに「押し」続けることを、頑張れるのは、素晴らしいことです。 ただ、それでも、「何か」がうまくいかないで、 辛くなってきたときは、 ちょっと「視点」を変えてみるのは、いかがでしょうか?  押してダメなら、引いてみましょう!  引いてもダメなら、チャイムを鳴らしましょう! それでも、ダメなら、 裏口に行く。カギを探す。誰かに協力してもらう。一休みする。 宴会をして、踊りを踊る(天照大御神 in 天の岩戸(笑))。     なんでもいいのです。 何か「別のやり方」を試してみるのはいかがでしょうか?      ◆◇ これが「ライフ・デザイン・セラピー」流! ◇◆ ■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■          今の「あなた」が、できることで、         何かを「工夫(くふう)」をしてみる ! ■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■ 人は、意外と「努力」が好きなものです。 「努力」が好きな人にしてみれば、 今、できる範囲内の「工夫」というのでは、 なんとなく物足りなく感じるかもしれません。 また、今している「努力」をやめるというのも、 実は、とても勇気がいることです。 大きな「努力」ができるときは、大いにしてほしいと思います。 ただ、できない「努力」をしようとすると それはそれで、大きなストレスの原因になります。 ◆ まずは小さな「工夫」から ! 「ブリーフセラピー」の中の「発想の前提」の中にはこうあります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−        小さな変化は、大きな変化を生み出す。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   (森俊夫・黒澤幸子 「解決志向ブリーフセラピー」 より                   http://tinyurl.com/d8ws6 ) いきなり「大きな変化」を創り出そうとすると、 今の自分にとって、荷の重い「努力」を しようとしてしまうかもしれません。 「大きな努力」ができる準備が整うのを待つよりも、 今できる「小さな『工夫』」を始めてしまったほうが、 実際には、早いし、効果的だったりします。 現代社会の多くの人達が、 「成果」や「変化」を急ぐあまりに、 かえって堂々巡りをしているように思えることがあります。 遠回りのように見えても、 今できる「小さな変化」を作り出すことが、 「大きな変化」を生み出すのに、一番効果的なのではないかと 私は思っています。   今できる、ほんのちょっとの「工夫」でいいんです。 まず、  「大きく深呼吸をしてみる。」 とかでも結構です。  「睡眠時間をちょっと長くとってみる。」  「おいしいものを食べてみる。」  「好きな音楽を聴いてみる。」 一見、ご自分の「目的」に関係ないように見える 「工夫」かもしれませんが、どんなことでもいいのです。 違うことをすれば、違う「リアクション」を得ることができます。 そのちょっとした「違い」が、いずれ大きな「変化」に繋がります。 思っているより、時間はかかるように感じるかもしれませんが、 実は、こちらのほうが早いのかもしれません。 (「急がば、回れ」的発想。) また「変化」する「瞬間」というのは、 「一瞬」で訪れることもあります。    その「瞬間」は、必ず訪れます。    ご自分を信じて、大丈夫! ゆっくり、あせらず、そして、何より楽しく行きましょう! 「幸せのオーラ」、皆様に届きますように! .: *:・'゜'(幸) (↓「◆おまけ」へ )   ◎ あなたが微笑むとき、世界があなたに微笑みます! ◎ ◆ おまけ コーチング、NLPなどでは、 今までのやり方から、視点を変えて見ることを 「リフレーミング」と呼んだりします。 この「視点の変化」は、 一人では、なかなか難しい場合もあります。 そういうときに、プロのコーチや カウンセラーの出番なのかもしれません。 よろしければ、ご相談くださいね。 http://terra-life.com/ マイク・マクナマスさんの書いた『ソース』の中にも、こうあります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   ヤル気というのは、無理に起こそうとしてもうまくいきません。   持続もしません。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  (マイク・マクナマス著『ソース』 http://tinyurl.com/ca9j4 )   「ソース」的な考え方では、 「ヤル気」というものは、頑張って起こすものではなく、 もっと自然に発生するエネルギーなのだということです。 では、「ヤル気」を自然に引き出すにはどうすればいいのでしょうか? そのヒントは、自分の「ワクワク」する気持ちにあります! お知らせですが、 ご自分の「ワクワク」する気持ちを大切にする 「ソース・ワークショップ」を開催します!   日時:3/11(土)、12(日)   10:00〜18:00(2日間)      詳しくは、こちらから↓      http://terra-life.com/ 自分らしいイキイキとした毎日を送ってみませんか?   ● 職業選択に悩む方   ● 転職・独立開業希望者   ● 主婦の方   ● 理想のパートナーを求める方   ● ライフワークを探している方   ● 退職後の人生を考えている方   ● 自分の存在意義を知りたい方      おすすめです!    http://terra-life.com/ 私(西連寺)自身も、 いろいろなセミナーやワークショップを受けた中で 一番、効果と実効性があると感じたプログラムです。 自分にとって、本当に「やりたいこと」、「好きなこと」を、 見つけることができる「ワークショップ」です!  本はこちらから!   『ソース』マイク・マクナマス著     http://tinyurl.com/ca9j4 皆様のご参加お待ちしております! いつもながらの長文、 今回も最後までお付き合い、 ありがとうございました。 最後まで読んでくださった皆様には、 もういっちょ幸せのオーラをお届けします! .: *:・'゜'(幸) では、また来週! ◆  お知らせ ! 私(西連寺)が参加している「エニアグラム・アソシエイツ」では、 今年から、入門者コースを月1回(火曜日)予定しております。 次回は、2月28日(火)です! 『エニアグラム入門』 担当:木ノ内博道  午後7時〜9時15分  参加費 2000円  場所:NPO法人アート・トラスト (千代田線「赤坂」・銀座線「溜池山王」徒歩10分) 詳しくはこちらから↓ http://blog.mag2.com/m/log/0000017205/106814020?page=1#106814020 ホームページ↓ http://www.enneagramassociates.com/ 私もサポートで参加しますので、興味がある方は、ご連絡ください。            西連寺 弘 silen@terra-life.com    エニアグラム・アソシエイツ info@enneagramassociates.com ◎ご意見、ご感想、お待ちしております!  silen@terra-life.com ◎個人のセッションも受け付けております。お気軽にどうぞ!  http://www.terra-life.com/ ◆ カードセラピー体験者のご感想! ◇ Nさん(女性)  ご一緒している間、西連寺さんが私達の言葉に耳を傾け、  ゆっくりしたペースで「引き出して」くれていると感じていました。  本当に心地好かったです。  すっごいパワーのある人だって実感しました。 ◎セッションの申し込みはこちらから ⇒ http://www.terra-life.com/ ◎メルマガの相互広告受け付けておりますので、  よろしくお願いいたします!( silen@terra-life.com ) ◎お友達にも紹介していただけると嬉しいです!  メルマガの転送、大歓迎です! ━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.terra-life.com/

≪ 前号へ 次号へ ≫


Copyright 2012(c)Terra Life Design All rights reserved