テラ・ライフ・デザイン


≪ 前号へ 次号へ ≫

☆第87号 「たまには積極的に『イライラ』してみる?」

topHOME

西連寺弘によるセミナー・研修のお申し込みは『志縁塾』まで! → http://www.shienjuku.com/ ■□∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞■□              幸せになるセラピー       ☆*:o. あなたが微笑むとき、世界が微笑む .o:*☆                2011/04/14(木) 第87号 □■∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞□■ ◆ ご 挨 拶 ! 皆様、こんにちは! ライフ・デザイン・セラピスト&コーチの 西連寺(サイレン)です。 皆さま、元気にお過ごしでしょうか? 地震から1ヶ月が過ぎました。 1ヶ月経っても、大きな余震が何度も続き、 「レベル7」となった原発は収束の方向性も見えず、 落ち着くどころか、 いつになっても心が休まらない毎日ですね。 このたび亡くなられた皆様のご冥福を祈りつつ、 被災地の皆さまの一日も早い日常の復旧を祈念して 今回も「幸せのオーラ」と一緒にお届けします!.:*:・'゜'(幸) ◆ 東日本を覆う『地震疲れ』 ? 皆様、改めてお元気ですか? 揺れてないのに、揺れているような感覚を受けることを  『地震酔い』 と呼ぶそうですね。 うちの会社でも揺れてないのに、  「あれ?今、揺れてる?」 と、私を含めて、 誰かがつぶやくことが、意外とよくあります。 ここまで、地震が頻繁にあると、 感覚がおかしくなってくるのも 無理もないのかもしれません。 東京にいて、被災地の方々に比べれば 格段に恵まれているはずの私自身も もはや、   『地震疲れ』 という状態になっているのだと思います。 なんと言っても 今回の大震災は、地震だけではなく、 「原発」の『放射能』が 事態を難しくしているのため、 気が休まることがありません。 (我が家には現在、乳児もいますし、  どうしてもナイーブになりがちです…。) ◆ 『火事場の馬鹿力』とは ? 現在、日本では緊急事態が、 なんと1ヶ月以上も続いております。 原発の解決に至っては何十年というスパンで 考えなければならないとも言われています。 1ヶ月前、災害発生当時は、 緊急事態のため、 皆『緊張』していたと思います。 人は緊張すると、 アドレナリンに代表されるような 脳内ホルモンの働きによって、 通常とは「行動」や「感じ方」が変わってきます。 いわゆる「火事場の馬鹿力」を発揮したり、 不眠不休の活動ができたり、 人によっては、かなりの「無理」が効く場合があります。 (「疲れ」や「痛み」または「感情」自体を   感じにくくなるケースがある。) ◆ 『危機』とは本来、一瞬のもの ? これら身体の反応は、本来なら、 「緊急事態」に対応し、 「危険」を回避するための 『瞬間的』な働きです。 実際には「疲れ」や「痛み」が なくなるわけではなく、 「感じにくく」なっているだけの話です。 むしろ、身体にかかっている「負担」は 無理をしている分、 大きいと考えていいでしょう。 (長期的に見ると、  そもそもアドレナリン自体が、  ストレスの原因となってしまいます。) 今、1ヶ月が過ぎ、 「緊急事態」という『非日常』が 『日常』となりつつあります。 ある種の「瞬間的」な「興奮作用」が、 そろそろ効かなくなってくる頃です。 今まで頑張ってきた「疲れ」を 感じ始める頃かもしれません。 (積み重なった「地震疲れ」など。) ふと空いた心の隙間に、 この先々の「不安」なども入り込んできます。 「心穏やか」でいるには、難しい状態です。 「イライラ」しがちな人も多いかもしれません。 では、こんな時、どうしたら良いのでしょうか?      ◆◇ これが「ライフ・デザイン・セラピー」流!◇◆ ■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■              むしろ積極的に           自分を『イライラ』させてみる ■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■ 「なんだ、そりゃ?」って感じですが、  「イライラ」する「自分」を『許してみる』 という感じでしょうか? 私が人から相談を受ける中には、 「どうしてもイライラしてしまって、ダメなんです」 というお話を聞くことがあります。 こういう方は「イライラ」することを 自分に許していません。 ◆『自分』を「許せない」こと自体が『ストレス』になる ! このような場合、気をつけたいのは 「イライラ」していることよりも、 「イライラ」している『自分』を 『認められない』ことのほうなのです。 このような「自己否定」は、 大きな「ストレス」の原因となり、 人のエネルギーを、奪っていきます。 すると、ますます元気がなくなり、 ますます「イライラ」してしまうという 悪循環にハマってしまうのです。 今の日本の状況では、 ほとんどの人が ストレスを抱えているのが現状でしょう。 なので、どうせ「イライラ」するなら、 むしろ積極的に 自分を「イライラ」させてみましょう。 すると、逆に不思議と 気持ちが多少、楽になり、 結果として「イライラ」を 解消しやすくできることがあります。 そうして生まれた「余力」で、 問題の解決に当たればいいのです。 ◆『ストレス』は認めることで「軽減」できる ? 「被災地の皆さんに比べたら、私はずっと恵まれている。  辛いだなんて言っていられない!」 そう自分に言い聞かせ 頑張っている方たちも たくさんいらっしゃると思います。 それは、とても美しい頑張りだと思います。 ただ「ストレス」というのは、 他人の状況と比べられるものではありません。  どんな状況かに関わらず、  『自分』が「辛い」と感じてしまったら  100%「辛い」ものなのです。 「ストレス」というものは、 見て見ぬ振りをして「無視」すると、 むしろ、どんどん「増えて」いってしまいます。 現代人にとって「ストレス」のない生活はありません。 「ストレス」との上手な付き合い方とは、 「ストレス」を「感じている」ことを、 適切に「認める」ことなのです。 ◆ 『非日常』の『日常』を生きる ! 大地震、津波から1ヶ月が経ちました。 未だ出口が見えない状況が続いています。 本当に残念なことながら、 多分、先は長いのでしょう。 戦後最大の国家的な危機。 乗り越えていくために、これからは 「短期的」なアクションではなく、 「長期的」なアプローチが必要とされていくでしょう。 そのためにも、今、 日本は一度『疲れ』を感じて良い時期に きているのかもしれません。 いろいろな「怒り」や「失望」を感じても良い。 悲しい人は一度、思い切り泣いてもいい。 逆に周囲に遠慮せず、パーッと憂さを晴らすのもいい。  『人の心』はそれほど強いものではない。 しかし、それを認めることこそが、 何事にも負けない『強い心』を生み出す第一歩です。 必ず、我々は乗り越えられる。 きっと日本は何年後か、何十年後か、 世界が驚くような復興を見せることになるでしょう。 もちろん楽ではないかもしれませんが、 これは間違いありません。 今、我々は、この1日1日を過ごすことで、 後世の世界に誇れる歴史の1ページを 刻んでいるところなのです。 余震はこの先、1年も続くと言う人もいます。 休める人は、ゆっくり休みながら行きましょう。  人は無理に頑張らなくても    自然に頑張れる力をちゃんと持っている 自分の底力を信じてあげてみてください。 大丈夫。 ゆっくり、あせらず、そして、何より楽しく行きましょう! 「幸せのオーラ」、皆様に届きますように! .: *:・'゜'(幸) (↓◆おまけ(「100キロ以上走るウルトラ・マラソンって?」へ )   ◎ あなたが微笑むとき、世界があなたに微笑みます! ◎ *コーチング・セラピーはこちらまで!→ http://terra-life.com/ *ご意見、ご感想、お待ちしております!  silen@terra-life.com ◆ おまけ(「100キロ以上走るウルトラ・マラソンって?」 ) 私は趣味?でマラソンを走ることがあります。 実は今、春のマラソン・シーズンなんですが、 今回の震災で、いろんな大会が全国的に中止になっています。 中には震災の影響を受けていない地域でも 「自粛」と言う形で、取りやめてしまう大会もあるようです。 そんな中、『PRAY FOR JAPAN』を合言葉に 今月末、富士五湖ではウルトラ・マラソンの大会が開催されます。 http://www.r-wellness.com/fuji100/2011fuji5.html こんな時ですが、 (こんな時だからこそ?) 私は112キロ、走ってくるつもりです。 (制限時間は14時間30分) 皆さんは、100キロ以上走る ウルトラ・マラソンの世界を想像できるでしょうか? 実際に、特殊な思想と努力が必要とされる 「ドエムの世界」だと思います(失礼)。 過酷なレースであることは間違いありません。 ですが、みなさんが想像するよりも、おそらく ずっと「のんびり」したものだとも思います。 なぜなら、ウルトラ・マラソンは  「頑張って」走ってしまったら、完走は難しい ! からです。 どういうことかというと、 100キロ以上という長い距離と時間を 継続してずっと「緊張」して、「頑張り」続けることは、 非常に困難だということです。 むしろ、  『 リラックスして、走りながら、休む 』 くらいが理想。 (とはいえ、それが出来るためには、  充分なトレーニングが必要になるのですが…。  まぁ、実際には理想通りにはならず、  辛く苦しくなってしまうんですけどね(^^;)。) この先の『日本』。 おそらく「長期的」な頑張りが求められてくる。  「短距離」的な頑張りではなく、  「長距離」的な頑張り方。 息が切れるほど、速く走ってしまっては、 長く走り続けることは困難です。 周囲のランナーと 会話が楽しめるくらいのスピードでいい。 『ゴール』だけを見つめると、 あまりに先が長く、気が遠くなってきます。 なので、コースを通り過ぎる風景、 給水所の人たちとのコミュニケーションなど、 その過程(プロセス)のひとつひとつを 楽しむことも大切です。 ここでは、普段、 ライバルであるはずの他のランナーたちも 心強い『仲間』になります。 ケガや故障が発生するのも、むしろ想定内。 途中、苦しかったら、 もちろん立ち止まって、休んだっていい。  頑張らずに『ゴール』を目指す ! こうしたウルトラ・マラソンの走り方が、 これからの日本の「ヒント」になる …のでは? と私は思っておりますが、 皆さま、いかがでしょうか? 今回も最後までお付き合い、 ありがとうございました。                            最後まで読んでくださった皆様には、      .・:'*。;(幸) もういっちょ幸せのオーラをお届けします! 。.: *:・'゜' では、また! ◎セミナー・講演のご依頼は『志縁塾』まで!  http://www.shienjuku.com/ ◎個人のセッションも受け付けております。お気軽にどうぞ!  http://www.terra-life.com/ ━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.terra-life.com/

≪ 前号へ 次号へ ≫


Copyright 2012(c)Terra Life Design All rights reserved